< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事

2011年05月23日

2011-05-22ひびき練習録音mp3をアップ

お待たせしました。

通し曲のみの
2011-05-22ひびき練習録音mp3をアップしました。音符

宜しくお願い致します。
はるの中毒



Posted by 男声合唱団ひびき at 00:08│Comments(2)
この記事へのコメント
今度の合唱は うまくなっているのに なぜか私の魂がゆすぶられませんねぇ
原因は薄々分っているようでもありますが・・・
私のspiritsが萎えてきているのかなぁ(おかしな言い回しだけど)

この前テレビで誰でも速くなれる方法が紹介されていました(100%ではなかったけど・・・)
オリンピックで優勝した北島康介が終盤にスピードが落ちるのを克服した方法だそうです
それは ゴールを先に延ばすという方法らしい
人間はゴールだと知覚すると 省力化モードに入るのだそうです
子どもを使った実験では 
50メートルを最初走った記録をとり
次に子どもに知られないように60メートルにゴールを伸ばしてて50メートルのところで記録をとったら
後者のほうが記録が良かったのです
北島選手はレースのゴールを表彰台に上がったときとイメージしたそうです

合唱もまだテンポが未熟だったり 子音が聞こえなかったりしますが
本流(姿勢 心構え)のこととして
一区切り終ったから終りでなくて
(しかも まだ自分のパートが続くのに ワンフレーズの終り近くになったらほっとして役目を果たしたような気になる私としては)
指揮者が最後の礼をするまで歌い手は歌い続けていると自覚したら
大分違ってくるのではないかなぁ
などと時々考えるこの頃であります

ヒッチャカマシガコラち投稿があったら嬉しいのですが・・・
Posted by ハマリ at 2011年05月23日 14:37
又、初心者からの勝手な感想です。
○ ともしび
出だしは「オーッ1!」という感じがしましたが、その後、なんとなく淡々と歌っているように聞こえました。
○ 夏の思い出
情感が籠っていていて、なかなか聴きごたえがありました。
○ 故郷
未完成、道半ば という印象を受けました。
○ 見上げて・・・
最も良く仕上がっていると思われました。トップがスッキリとした声で!
Posted by kuroki at 2011年05月23日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011-05-22ひびき練習録音mp3をアップ
    コメント(2)